セロトニンについて

  • 2021年4月26日
  • 健康
  • 20view

みなさんこんにちは!ボディケアスペース-RAKU-の冷水です。

 

今回は、セロトニンについて簡単にお伝えしたいと思います。みなさんは、セロトニンって知っていますか?「名前は聞いたことあるけど、よくわからない」という方が多いのではないでしょうか?

 

セロトニンとは、安らぎや気分が安定している時に脳内から出るホルモンのことを言います。例えば、スポーツで汗をかいた後に感じる爽やかな感じや、森の中で深呼吸をしたときに感じる心地よさなど、主に、健康に関する幸せと深い関係があります。

 

このセロトニンが少なくなると、気分の落ち込みや集中力の低下、うつ症状などが現れてしまいます。新型コロナウイルスの流行で自殺者が増えていますが、その背景にはセロトニンの減少も関係があると言われています。

 

このような、私たちの体にとても重要な働きをするセロトニンですが、どうやったら十分な量を出すことができるのでしょうか?それは、3つの方法があります。「睡眠・運動・朝散歩」です。

【睡眠】
・最低1日6時間以上、できれば7時間以上
・寝る2時間前の飲酒、食事、ブルーライト、激しい運動は避ける
・入浴などでリラックスすることが大切
【運動】
・1日20分の早歩き
・週2~3回、45分~60分の中強度の運動
・有酸素運動と筋力トレーニングを併用する
・座りっぱなしではなく、1時間おきに立ち上がる習慣をつける
【朝散歩】
・起床後1時間以内に15~30分の散歩を行う
・やや早歩きでリズムよく行う
・日光を浴びることが大切

 

この他にも様々な方法がありますが、この3つが始めやすく、効果が出やすいとされています。

 

不安な日々が続きますが、自分の体を守るためにぜひ習慣にしてみてください。

 

それではッ!

最新情報をチェックしよう!